2023年7月12日(水) 曇り時々豪雨
今日は、年一回のうな重ツーリング(^^ゞ
今年は、見に行きたい場所があり、それを基準にNくんが探してくれたお店へ。。。

泉大津SAに集合して出発ε=ε=ε=(o- -)oブーン
阪神高速池田ICから下道でε=ε=ε=(o- -)oブーン
途中、空模様が怪しいなと思いながら、うなぎ屋さんに到着


うなぎ屋 橋本屋
この辺では有名店?
到着時、1階は満席っぽく、私たちは2階に案内されましたが、私たち以外は常連さんっぽいお客さんばかり。。。
おなじみのメニューを注文してる感じでした👀
私たちは、お店が変われど毎回「特重」を注文してるので、今回も特重を注文。。。
注文して20分くらいで運ばれてきました(^^ゞ

いつも、「小さ!!」と思うけど、食べ終わると丁度良い満腹感(^^♪
ココのうな重は、味付けは薄目かな、表面はパリ、中はフワ、2人とも無言で完食( ̄▽ ̄)
しかし、ここに居てる間、外は大雨っぽい"(-""-)"
食べ終わって、少しまったりしたら雨は止んだ様子。。。
ココから今日の目的地、虎臥城大橋へ向かいますε=ε=ε=(o- -)oブーン
途中、道の駅 山田錦発祥のまち・多可へより、

来週帰ってくる長男坊に、お土産。。。

香住鶴 山廃 大吟醸
1725年(享保十年) に創業
兵庫県香住町に古来から伝わる「生もと造り」にこだわって醸す独特の風味の日本酒です。
穏やかな香りと深みのある味わいは料理の風味と旨味を増幅させ、脂ののった魚や旨味の
ある食材にピッタリ。すっきりした喉ごしが心地よい。来週、長男と楽しみたいと思います(^^ゞ
さらに、目的地に向かいますが、怪しい空模様再び"(-""-)"
思ってすぐに大粒の雨が☔
Uターンして、雨がしのげる木陰へ。。。
携帯で雨雲レーダーを見ると・・・、
ヤバい(゚Д゚;)ココでは無理と思い廻りを見渡すと、的場公民館があり、

バイクごと入る場所があったので、ココで雨宿り。。。

向かってた方を見ると、大雨が降ってそう(゜゜)
30分ほど待って、空も明るくなり、雨雲もレーダーで確認すると雨雲も過ぎたので、出発ε=ε=ε=(o- -)oブーン
目的地まであと30kmほどの地点でまさかの再豪雨(゚Д゚;)
慌てて、雨宿りできる場所を探しながら走り、再び木陰に避難。。。
雨雲レーダーを見ると、

さらにヤバいことに。。。
目的地方向に雨雲は動いてるので、あきらめて帰ることに。。。

雨がマシになるのを待って出発。。。
しかし、再び豪雨。。。
すると、閉業したっぽいパチンコ屋さんがあったので、避難。。。

ココで、雨の様子を見てると、稲光が⚡

写真に大粒の雨が移るほどの豪雨☔
40分ほど待って小雨になったので、今のうちにと出発ε=ε=ε=(o- -)oブーン
一番近い市川北ICから高速へ。。。
途中は、雨が止んだり降ったり。。。
買いたいお土産があったので西宮名塩SAに寄って、

塩クリーム大福(^^ゞ
美味いんですよこれが(^^♪
あと気になった、「初めて会ったその日から」のフレーズとパッケージ。。。
ピスタチオとホワイトチョコのクランチ。。。美味くないわけがないと思い買いました。。。
ココで、Nくんがまたホット☕を奢ってくれて、暫し休憩。。。
今回のツーリングはワースト1になる結果かなと思えるくらいのツーリングでした(-_-;)
ま、これもまた、時間が経てばいい思い出になるでしょう(^^ゞ
ココからは宝塚ICで降りて、阪神高速湾岸線に乗って帰りました。。。
虎臥城大橋は、秋にリベンジしたいと思います( ̄O ̄)ノ
良ければ“ポチッ”と押してくださいm(_ _)m
