スマホの電源確保でトラブル!?
ZRXに限らないと思うのですが、ヒューエルホースってタンクのコックから抜けにくくないですか?
私は毎回苦労します(ToT)
そして、たま~に破れますf(^^;)
その都度仕方がないので破れた部分をカットしてたんで、当然短くなります。。。
ですので、今回も注意しながら抜いたんですが・・・。
今回電源の配線に使用したのは、「ELECOMのiPhone用2mケーブル」です。

まずは、充電できるかのテスト・・・(^^ゞ

問題なく充電が出来てることの確認ができたので、こちらの配線は、サクサクっと終了させ、タンクをフレームに乗せ、電源コネクタ、その他ホースの接続、最後にヒューエルホースを繋いだんですが・・・、
なんと、破れを確認・・・�( ̄□ ̄;)!!
やばいので抜こうとすると・・・、
千切れました・・・(ToT)
そして、短くなったヒューエルホースは・・・、
とうとうタンクのコックまで届かなくなってしまいました。。。
どうしよう、このままでは13日の鯖街道へのツーリングも行けなくなってしまう(゚Д゚||)
久しぶりのツーリングで絶対に行きたいε=ε=ε=(o- -)o
しかし、ホースを交換しようにも、予備がない!
例え予備があっても交換するには結構なバラシが必要と思われる・・・。
時間は15:30・・・。手間をかけてる場合ではない・・・。
簡単に解決する方法は?
そうか、ホースをジョイントして延長できれば簡単に出来る

しかし普通のホースではなく、ヒューエルホース( ̄△ ̄)
近所のオート○ックスにあるか(≧д≦)ノ
とりあえず望みは薄いが行ってみるかε=ε=ε=(o- -)o
と、半分テンパっていたので写真は撮れてませんm(_ _)m
オート○ックスに着いて店員にあるか尋ねると・・・、
ありません( ̄O ̄)
と、即答でした。。。
あと、あるとすればイエ○ーハット・・・。
しかし、例えあっても、ジョイントする部材があるかどうか・・・。
とりあえず、“garage H”のEくんに相談してみると、
それやったらドライバーズスタンドに行ったほうがええで。。。
ジョイントも必要やったらあっこに行ったら、ガソリンフィルターがあるからそれで補えるわ( ̄O ̄)ノ
と、いい情報をいただいたので、ドラスタに行くことにε=ε=ε=(o- -)o
そして、買って来ました。。。
帰り着いたときにはすっかり日も暮れて、ライトを出しての作業です。。。
買ってきたのはこちら↓

KIJIMAのヒューエルラインホースとガソリンフィルター。。。

そして、ホースを留めるためのパワーバンド
こちらも作業はサクっと終了( ̄O ̄)ノ
装着後は、こんな感じ(^^)

思わぬチョイカスタムとなしましたが、これでツーリングに行けそうです(^^)v
お店のホームページもよろしくヾ( ̄◇ ̄)ノ BYE!!

良ければ“ポチッ”と押してくださいm(_ _)m

- 関連記事
-
- 今年の初ポチッ(^^♪ (2012/01/09)
- バイクでiPhone(^^♪ (2011/11/26)
- スマホの電源確保でトラブル!? (2011/11/10)
- iPhone4S&聴くだけブルートゥース試乗 (2011/10/28)
- シガーソケットの取付 (2011/09/20)
| カスタム ZRX | 20:55 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
良かったっすね
こういう時に頼れる人がいるってのはありがたいです
Eさんに感謝ですね (^д^)
| masa | 2011/11/10 21:58 | URL |