バモス&SPADA ルームランプLED化。。。
もっと早くからしたかったんですが、少し前までは金額が高かったんですが、最近お手ごろ価格で車種専用設計みたいなものが結構出回ってきたんで実行することに( ̄O ̄)ノ

今回は「fcl.」っていうところのものをネットで購入。。。
以前にT10型のLEDをここで買ったんですが、SPADAのグリルランプに使用してますが切れずに半年以上使えてるんで選択しました( ̄O ̄)ノ
しかし、SPADA専用(右)はちゃんと箱入りなのに、バモスは・・・(゜o゜)
とりあえず、中身の確認・・・。

バモスはフロントの手元灯と、真ん中のルームランプの3セット。。。
手元灯の端子、外れてました(゜o゜)
とりあえず、ハンダ付けしときましたが・・・。

SPADAはちゃんと箱に入ってましたが、梱包の仕方はバモスと変わらん(^o^;)
内容は・・・、

フロントの手元灯に今回はポジション・ライセンス球まで付いてます。。。

真ん中のルームランプに左右スライドドアの足元灯。。。

トランクスペースのルームランプにこちらはリモコンも付いてました。。。
何でも16段階の明るさ調整が出来るとか・・・。
で、まずはバモスから交換・・・。

いきなり問題発生・・・。
フロントの手元灯・・・、ライトケースに納まらない(゜o゜)
専用設計で、バモスは一種類しかなかったはずだが・・・。
とりあえず、本体ケースを外して今回は外側にLEDを納めることに・・・。

これは、再検討しないと( ̄O ̄)ノ
あとで、ネットの購入したところを確認してみると、・・・、

年式は確認してH15年~ってなってますがよく見ると形式番号が違ったからかもしれません(^o^;)
ルームランプも交換。。。

光らせてみると昼間でも明るい(゜o゜)
交換前と交換後はこんな感じです( ̄O ̄)ノ


明るくなりました(*≧∇≦)ノノ☆
次はSPADAですが、バモスみたいに合わないことがないだろうか・・・。
フロントの手元灯から順番に交換していきます。

交換後。。。

スライドドアの足元灯の交換前。。。

交換後。。。

ルームランプの交換後。。。
順調にきっちり合って交換できてます。。。
今回のセットにT10型のポジション球とライセンスランプ球もセットになっていたんで、グリル球のLEDが少し暗く感じてたんで交換してみました。。。

交換前は拡散型のLED。。。

交換後の球は5連のLED。。。
SPADAの交換前、交換後はこんな感じです。
室内。。。


付属のリモコンですが、手元灯・ルームランプ・トランクスペースのランプにセンサーが付いていて明るさ調整がリモコンで出来るようになっているようですが、室内で操作しているにも拘わらず、運転席に座って操作すると、手元灯ですら近づけないとちゃんと操作できません。。。
あまり使えるものではなさそうです。。。
今回は、手元灯だけ明るさMAXから5段階下げて抑え目の調整をしておきました。。。
結構眩しいくらいなんで明るさ調整が出来る機能はあればうれしい機能です(^^ゞ
グリル球


違いは一目瞭然。。。
製品的にはしっかりもしてる感じです。。。
あとはどれだけ持つかですけど・・・。
バモスは端子が外れていたり、サイズが合わないと問題がありましたが、ちょっと考えがあるんで今度時間があるときにやってみます( ̄O ̄)ノ
お店のホームページもよろしくヾ( ̄◇ ̄)ノ BYE!!

ルーの通販やってます\(^◇^*)

良ければ“ポチッ”と押してくださいm(_ _)m

- 関連記事
-
- バモス&SPADA ルームランプLED化。。。 (2014/05/23)
- STEP WGN SPADA ダウンサスに変更 (2014/04/11)
- AME SHALLEN XF-55 monoblock (2014/03/30)
- VAMOS ホイール交換 (2011/05/23)
- LED車内照明取付 (2010/04/24)
| カスタム CARS | 09:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
LEDって明るいですね( ̄□ ̄;)!!
うーーん、ウチの子も変えようかなぁ。。
でも~、電気系は苦手なので(^o^;)
あとは、耐久性ですね(o^-')b
| yosh.axe | 2014/05/24 08:08 | URL |